Ponchice(ぽんちせ)のマフィン 2018年4月のお取り寄せ
05-27,2018
ロハスフェスタで出会ったポンチセのマフィン(記事は→コチラ)。気に入って4月末にお取り寄せした時の話です。


外側の段ボール箱から出てきた箱が↑。
ドライフラワーの優しい風合いが、雰囲気にぴったり。
フタをあけたら

かわいいー


「今あるものを、2個ずつ送ってください」
というオーダーをしたのですが、7種類×2=14個届きました。

・ごぼうショコラとほうじ茶クリーム
・林檎ラムレーズンとバニラクリーム
・レモンレアチーズとレーズン
・抹茶と塩キャラメル
・チョコナッツクランチとバナナ
・桜の花あんと酒粕クリームときなこ
・オレンジピールと珈琲ときなこバター
※太字の3種類が今回初となりました。
4月末はまださほど暑くなかったので、ヤマト運輸の通常便で送料1,050円。
合計して5,910円となりました。
暑くなったらこれにクール代金がプラスになるようです。
イベントで買うほうが断然お得ですが、その機会もなかなかないため、まとめて通販して冷凍する方法に落ち着きそうです。
届いたらパッケージのまま冷凍庫に入れられるので、その点扱いはとても楽でした。
この記事では、ロハスフェスタでは買わなかったor無かった3種類をアップします。
桜の花あんと酒粕クリームときなこ



4月の限定フレーバー、最後のチャンスでゲットできました~嬉し~。
ふわっと酒粕、桜の香る春のマフィン。
チョコナッツクランチとバナナ



チョコとナッツがたっぷりで、チョコ食べたーという満足感でいっぱいに。
オレンジピールと珈琲ときなこバター



ふわっと香る珈琲に、チョコチップときなこがぴったり♪
いろいろな素材の組み合わせが不思議なほどに美味しくまとまっています。
個人的に、春はよもぎのマフィン食べたいな~と思っていましたが、よもぎは使われないのかしら…
本当は毎日食べたいところですが、それをするとあっという間に食べつくしてしまうので、週末の朝のお楽しみにしています。
そんなわけで、まだ何個か残ってるんだ…
Facebook(こちら)を見ていたら、黒胡麻白玉餅とゴマナッツクリームとか気になるんですけど…どうしよう。
◆Ponchice


外側の段ボール箱から出てきた箱が↑。
ドライフラワーの優しい風合いが、雰囲気にぴったり。
フタをあけたら

かわいいー



「今あるものを、2個ずつ送ってください」
というオーダーをしたのですが、7種類×2=14個届きました。

・ごぼうショコラとほうじ茶クリーム
・林檎ラムレーズンとバニラクリーム
・レモンレアチーズとレーズン
・抹茶と塩キャラメル
・チョコナッツクランチとバナナ
・桜の花あんと酒粕クリームときなこ
・オレンジピールと珈琲ときなこバター
※太字の3種類が今回初となりました。
4月末はまださほど暑くなかったので、ヤマト運輸の通常便で送料1,050円。
合計して5,910円となりました。
暑くなったらこれにクール代金がプラスになるようです。
イベントで買うほうが断然お得ですが、その機会もなかなかないため、まとめて通販して冷凍する方法に落ち着きそうです。
届いたらパッケージのまま冷凍庫に入れられるので、その点扱いはとても楽でした。
この記事では、ロハスフェスタでは買わなかったor無かった3種類をアップします。
桜の花あんと酒粕クリームときなこ



4月の限定フレーバー、最後のチャンスでゲットできました~嬉し~。
ふわっと酒粕、桜の香る春のマフィン。
チョコナッツクランチとバナナ



チョコとナッツがたっぷりで、チョコ食べたーという満足感でいっぱいに。
オレンジピールと珈琲ときなこバター



ふわっと香る珈琲に、チョコチップときなこがぴったり♪
いろいろな素材の組み合わせが不思議なほどに美味しくまとまっています。
個人的に、春はよもぎのマフィン食べたいな~と思っていましたが、よもぎは使われないのかしら…
本当は毎日食べたいところですが、それをするとあっという間に食べつくしてしまうので、週末の朝のお楽しみにしています。
そんなわけで、まだ何個か残ってるんだ…
Facebook(こちら)を見ていたら、黒胡麻白玉餅とゴマナッツクリームとか気になるんですけど…どうしよう。
◆Ponchice
COMMENT
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そうなんですよ~、、
しょっちゅう利用するには、送料が痛いです(仕方ないのはわかってはいるものの…)。
もう暑いからさらにクール料金がかかってしまいますし。
でも食べたいし~、困ります^^;
あまり選べなくても、少しずつ買う機会があるのは羨ましいです~!
黒胡麻のは、お店のパンフレットにも載っていたような気がします。
やっぱりあったんだ!定期的に作られるのかもしれないですね。
6月の出店情報が更新されてましたが、関西方面はナシでした~(TωT)
遠いからなぁ~。そのうちまた来て下さるのを楽しみに待っています。
しょっちゅう利用するには、送料が痛いです(仕方ないのはわかってはいるものの…)。
もう暑いからさらにクール料金がかかってしまいますし。
でも食べたいし~、困ります^^;
あまり選べなくても、少しずつ買う機会があるのは羨ましいです~!
黒胡麻のは、お店のパンフレットにも載っていたような気がします。
やっぱりあったんだ!定期的に作られるのかもしれないですね。
6月の出店情報が更新されてましたが、関西方面はナシでした~(TωT)
遠いからなぁ~。そのうちまた来て下さるのを楽しみに待っています。